三箇先生のお悩みコーナー


ダイエットさせないと・・・!!
今体重が8.2Kgあります。基本的にはdog foodとお野菜を食べさせています。最近暑いため、散歩へ行きたがりません。運動不足なのでしょうか?先日、段差をすべり右足を脱臼し、獣医さんにダイエットしてくださいと言われました。何かいいダイエット方法があれば教えてください。

こんにちは。WANちゃんは人間のように自分で冷蔵庫を開けたり、コンビニでお菓子を買ったりしませんのでダイエットは人間より簡単ですよ。先ず、おやつをもし与えているならば今後2~3ヶ月完全に止めてください。次に、今後2週間、現在与えている内容は変えずに与える量を80%にします。その際「ヘルシーキープ」を与え、ホルモンバランスの調整も同時に行っていきます。代謝、消化吸収能力は個体差がありますので2週間後の体重、体調の様子によりそれ以降の方針を決めていきます。2~3ヶ月程度かけて健康体重に戻していきましょう。特に肥満用フードでなくともかまいません。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁



私の口の周りず~っと舐めるんですけどストレス?
私の口をペロペロ舐める癖があるのですが最近特に酷く、30分くらいずっと舐めてきます。これってストレスなんですか??

飼い主さんの口の周りを舐めるのは、「大好きですよ」という愛情表現です。ストレスではありませんよ。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁



噛み癖が治りません!!
まだウチに来て1ヵ月デス。オスワリ&フセなどはスグ覚えてくれましたが…噛みグセに困ってマス(_ _;)

噛み癖は、早く直しておきましょう。かまれたらひっくり返して怖い顔で首の辺りを咬むふりをし、恥ずかしいでしょうが、WANの母親になったつもりで「ウ~ッ!!」と怒ります。2~3日で治りますよ。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
お返事を頂けるとは思っていなかったので、スゴくうれしかったデス(*^_^*)
今までイロイロ試してみましたが、かえって反抗してムキになって噛み付いてきたり…『クゥ~ん』とは言うものの、しっぽを振っていたり…と効果がなくて本当に困っていました(_ _;)
ですが、アドバイス頂いた方法を実行してみたら効果テキメンでした!(^▽^)
無視してほうっておいたり、マズルをつかんで泣かせてみたり…は、可哀想で嫌な気持ちになりましたが、この方法はその瞬間だけ本気で叱るだけなので有り難かったデス(o^-')b
本当にありがとうございましたっ♪



草食べたり、吠えたり・・・
小次郎(♂)です。
この前にメールをしたばかりですが、ほかにも悩みがあります(>_<。)
草を食べてしまってやめないので、どうしたらよいでしょうか?
最近よく吠えてます。窓の外を見ては吠え、隣の家のドアがしまった音に吠え、歩いてる人や犬に吠え、私がお風呂に入っている間一人だからか、ずっと吠えています。やめさせることはできますか? もしできるのであれば、教えてください!!

こんにちは。草はみんな好きで良く食べます。これには整腸作用もありますが、道端で食べないよう、猫の草などをあげてください。吠える場合は「ダメッ!」と強く短く怒ってください。お風呂の時などは脱衣場所などにおき、少し戸を明けておいて上げると良いでしょう。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁



結石になってしまった・・・
愛犬が結石になりました。現在は薬と食事療法をしていますがとても心配です。今まで与えていたサプリメントですがこの病気になってからも害がなければ与えたいのですが何か知識をお持ちでしたら教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

「ペットザイム」は血液中の不要な結晶を分解しますのでお勧めします。獣医さんは尿を酸性に保つお薬を投与されるはずです。手術すればその後の再発が無い病気とは異なり、人間の生活習慣病と同様(食生活、体質)な要素が多い病気ですので安易な手術は再発の可能性があります。何かと言えば「手術しましょう!!」と言われる獣医さんが多い中(儲かります)、投薬、食事療法で治療される獣医さんのお考えに私は賛成です。つまり、手術で完治する種類の病気ではなく、手術をしたとしても病後の生活習慣(特に水分摂取、と食事)により再発の可能性が高い病気ですので、今後、フードは結石予防用を与え続けることが大切です。もちろん、結石の種類、大きさにより手術が必要になる場合もありますが、レントゲン、エコー、などで獣医さんが確認し、現在不要、とのことであればしばらく様子を見守る事が良いでしょう。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁




おしっこマットでさせた~い!!

ケージの半分にダンボールで産箱のようなベットを作ってあげてください。残り半分にペットシーツを引きます。ケージ全面をシーツにするのはどこでもおしっこをする原因になります。ケージの出入り口前にもシーツを引いておいて下さい。そうする事でトイレの位置が確定され成功率が高くなります。もちろん他でした時は「だめっ!!」と怒ります。シーツでした時は「いい子ね~」と誉めてください。WANは順列を作ります。飼い主さんが1番、で、食事のさせ方から変えましょう。年長さんにあげ、おちびさんは最後にします。その時、上のWANが食べ終わるまでおちびさんは待たせます。そうする事で一番下と理解させます。抱っこの
時、2匹同時に抱き、くっつく事に慣れさせましょう。大丈夫ですよ、優しいお母さんが怒ると怖い!!を実践してください。喧嘩したときは一番下の子を怒ります。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁



ノーリードでお散歩したい?!
最近散歩してて他のDAXを見かけるのですが、ノーリードで散歩してるDAXが多いです。とても羨ましく思います!ノーリードで散歩できるのは、何か特別なしつけがあるの?今愛犬は6ケ月と9日なんですが、何かいいアドバイスがあれば教えて欲しいですm(__)m

おはようございます。結論から言いますと。「絶対ノーリードでお散歩しないで下さい。」ドッグラン、許された公園、はもちろんOKです。
理由は、DAXDACHSから行った最初のスカイの子がノーリードで散歩中車に撥ねられ死んでいるからです。この飼い主さんは、「うちの子は頭が良いからと思っていました・・・」このお話は携帯HPにも書きますね。お願いですからノーリードで悲しい思いと後悔をしないで下さいね。

米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁

やっぱりそうゆう事あるんですね(;_;) もうノーリードの事は考えません!愛犬がそんな事になったら 嫌だ!!やめときます。 有り難う御座居ます。



うんち食べちゃう!?
悩みがあるのですが、愛犬が自分のウンチをペロッと舐めたり食べてるみたいなんですm(__)mウンチをしたらすぐ片付けるようにしたり叱ったりするのですが、私が昼間仕事で居ない時はどうする事もできないので困ってます。他のダックスでやってる子なんていないですかぁ?何かいい方法があったら教えて下さい。

実は食糞をする子は結構多いのです。ほとんどの場合、ストレス性の空腹感からくるようです。解決策は、食事容器にフードと倍量のぬるま湯を入れ、3~5分ほどふやかし与えます。消化にも良く、お腹が張るので満腹感も得やすく、さらに退社に必要な水分摂取が行えるのでお勧めします。DAXDACHSでは成犬でもこのようにしています。市販の「糞を食べなくするサプリ」は絶対にいけません。唐辛子などの粉末が入っているものもあり、健康上、危険な場合もあります。お散歩を多めにする事でストレスも解消しましょう。ほとんどの場合、2~3週間で治ります。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁



便の状態が変!?
血便は、以前(2週間程前)に数回便の表面にうっすらと赤い血が付着した事があり、病院で検査しましたが、何も異常は無かったです(現在は、血便出ないです)ですが、先月末にはゆるい便が4、5日続き、病院から薬を頂いた所治りましたが、1週間分のみの投薬だった為、今また便がゆるくなってきています(便検査は、異常無し)至って元気で食欲も旺盛です…なのにいっこうに体重が増えず只今3,3kg、ガリガリです。現在は、この様な状態です。
サプリメントを試してみても大丈夫でしょうか?

腸の絨毛が不活性な子に多いのです。栄養もなかなか吸収できない場合があります。サプリメントの「ライフガード」を発送させますね。2~3日で変化がわかられるはずです。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁

ご報告遅れました。以前は、肝臓の数値が高く薬もさほど効かず、医師からは“産まれもったもの、ゆっくり治療して行きましょう”と…その他、尿中には石が沢山できる(細菌もウジャウジャ)という状態でしたが、ライフガードを与えた所、数週間後には肝臓の数値が正常になりました!その後、石も溶け細菌も消滅しました!!初めは病院の薬との併用に、戸惑いましたがあげてみて良かった~♪まさか、ここまで…感謝・感激です!ありがとうございます!!
後は、今3Kgしかない体重が増えてくれれば…といった所です☆



食べないんですけど・・
フードをあげてもなかなか食べてくれません。違う種類のものをあげても最初のうちは食べるけど、しばらくすると飽きるのかたべなくて、一緒に飼っている猫のフードを食べてます。急にフードの種類をかえるとストレスになるって聞くし、かといって食べさせない訳にもいかないし困っています。

ドライフードを通常量の半分にし、ひたひたのお湯で5分ほどふやかします。そして猫缶を半分混ぜ、与えます。愛情いっぱいに育っている子のわがままなので気にしないことです。徐々に1週間ほどかけてドライフードに戻します。成犬でもドライフードは必ずふやかしてくださいね。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁

餌は、ドックフードを、お湯でふやかしてやっているのに、食べようとしません。おやつのクッキーや牛の蹄のスモークしたものは、喜んで食い付くのに・・・。別に他に変わった子とはなく、元気で散歩も喜んで行ってます。なにか原因があるのかな?

おやつを先ず止めましょう。おやつは嗜好性が高く主食を食べなくなる原因にもなります。ふやかしたフードに20%程度の缶詰フードを入れ徐々に割合を減らし、3日目でフードだけにしましょう。断食攻撃もあるかもしれませんが、2日ぐらいでしたら大丈夫なので負けないよう頑張ってください。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁

やっと餌を食べてくれました。ほっとしました。でも油断大敵ですおやつは当分おあづけします。アドバイスありがとうございました。



ミネラルウオーター?
知人から私にも、愛犬の健康にも良いからと、高いミネラルウオーターを進められ毎月購入しています。本当に良いのでしょうか?

ミネラルウオーターを愛犬に飲ませるのはすぐにやめてください。最近、結石のWANが増えています。多い原因の一つがミネラルウオーターです。同様に、カルシウム剤も専門家や、獣医さんに指示を受けてください。米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁

アルカリイオン水を作る機械なんですが、ペットのためにも絶対必要です!!と薦められています本当に必要なのでしょうか?良い水がペットの長生きの秘訣と言われて悩んでいます。お忙しいところごめんなさい

動物の体液は酸性に傾いているから健康でいられます。獣医さんにお聞きしたところ、尿道での細菌繁殖、抵抗力が異常に落ちているペットの飼い主さんに聞くと「アルカリイオン水」をあげている方が多いとの事でした。お水に気を使われるのであれば、水道水を沸かし冷ましたものが良いでしょう。
米国ホリスティック栄養学士 三箇 龍仁



交配について
ちっちゃなパピーを新しい家族に迎え、色々な不安と苦労、そして一緒に生活する幸せ。そうするうちに「この子の赤ちゃんが見たい!!」と思われる方も多いと思います。そして「~ちゃん可愛いから」「~君かっこよいから」という安易な交配は生まれてくる赤ちゃんの幸せをちゃんと考えてからにしましょう。妊娠期間は約2ヶ月、出産後2ヶ月間はパピーたちから目が離せません。そして生まれてきたパピーたちの新しいお家を見つけられるか?もし帝王切開(約7万円以上)になった時の経済的な問題は・・・いろいろです。もちろん、DAXは毛色と毛種が多いのでその辺りもちゃんと考える必要があります。避妊手術を行う際も将来のことを考えてから、手術を行うのであれば早くても生後半年以降にしましょう。よく生後半年ほどで行う方がいらっしゃいますが、グロスホルモン(成長ホルモン)にも深く関係してきます。私はかねがね成長期の避妊手術は・・・?と考えていました。先日六本木の花澤犬猫病院の花澤豊治先生とこの話題になり、やはり影響があるので早いうちの手術は避けたいとの事でした

交配に関して「毛色」の質問を良く受けます。お手元にある血統書を見てみましょう。血統書は「この子は素晴らしい犬です。」という証明ではありません。「この子の祖先はこんな子達です。」という証明で「戸籍謄本」のようなものです。血統書にはお父さん、お母さんからそのおじいちゃん、おばあちゃん、3代前までが記入されているはずです。それ以前のものが欲しい時にはJKCさんに申請するとさかのぼったものがいただけます。基本的に3代程前までの毛色が出る可能性があります。DAXDACHSでは薄い色(クリームなど)と薄い色(クリームなど)の交配はお勧めしません。クリームとB&Tなどクリームの出る確率が下がったとしても、丈夫な子が生まれる事を第一に考えるからです。本当は「色」の問題より重要な事があります。それは生まれてくる子が親の持つ弱い部分をカバーしている事です。体の形、骨格、性格、毛並み、それらを一段レベルUPさせてあげる事が大切なのです。

最近「男の子なのですが交配させたいので、どうすれば?」というお尋ねが多いようです。基本的に女の子(飼い主さん)が主導権を持っていますので、お散歩などの時の仲良しさんの女の子に気に入ってもらっておく事も大切です。ちゃんと血統書をご自分の名義にされていない場合、交配証明が出来ず、血統書の無い子になってしまうのでチェックしておきましょう。もちろん、女の子も同様です。交配の前に、生まれた場合の事もちゃんと取り決めしておきましょう

交配の時期
出産を望まれる場合、1歳以降4歳程度までには初産を経験しておかれると良いでしょう。5歳以上での高齢初出産は負担がかかるようです。交配は生理開始2週間目、生理終了の頃陰部が膨らみ、尻尾を触ると尻尾を左か右に寄せそのままにする時期が適当です。獣医さんに「スメアテスト」をしていただくと排卵状態の参考になります。慣れている男の子で状態が良ければ交配は1度でOKです。ただし何らかの理由で必ず出産させたい場合、2度目の交配を3日目に行います。WANは多卵性なので、受胎時期に違う男の子と交配してしまうと違うお父さんの子も受胎可能ですので注意しましょう

受胎したかな?
交配後1ヶ月を過ぎる頃にはお腹が少し大きくなってきます。この頃からフードを1割程度増やします。量の増やし過ぎに注意しましょう太りすぎは禁物です。増やす1割のフードはパピー用が良いでしょう。この時期に栄養が不足すると胎児に栄養が行かず、成長の遅い子は成長しきらずに吸収されてしまいます。出産予定日の1週間前まで無理の無い散歩は出産時の母体の状態を良くします

犬の出産予定日は交配後60~63日となります。出産予定日の2週間ほど前になったら一度獣医さんでエコーをしていただく事をお勧めします。レントゲンで胎児の正確な頭数を確認するのは予定日の1週間前ぐらいが良いでしょう。獣医さんの指示に従って受診して下さい。実は看板犬たちもエコーとレントゲンは妊娠時必ず行い、その時々の状態でコントロールしています。以前チャチャを交配し、お腹も順調に大きくなっていたのですが、急速に大きくなる2週間前になってもチャチャのお腹の大きさは私の思っている大きさになってきません。不思議に思いながら出張などが重なりスカイの家系のチャチャは受胎数も多く、前回の出産も順調でしたので、いつもであれば行うエコー確認をしませんでした。
出産1週間前、「今回は1~匹かな」と思いつつ獣医さんの所へ。先生も「ん、今回は小さめですね。」とレントゲン室へ、現像が上がり獣医さんと一緒に私も覗きこみました。
獣医さんと私は同時に大笑い!!なんとチャチャは妊娠していませんでした。妊娠しているとばかり思い込み、フードも徐々に増やしてきたのをチャチャは「ラッキー!!」とばかりに食べていたのでした。レントゲンには便秘気味になったウンチが腸の形でしっかりと写っていました。その後チャチャは2ヶ月かけて元の体重に戻されました(笑)
そうそう、人間もそうですが急激な減量は絶対にしないでください。身体が気づかない程度の減量を続けることで体質の改善も行えますが、急激な減量は色々な障害を招く可能性が高く、リバウンドもしやすくなります。人間であれば6ヶ月、WANちゃんは1~2ヶ月が理想的です。

獣医さんでレントゲンによる胎児の数などを確認することは非常に大切です。出産本番の時に胎児数が判っていることで、「後何匹」と確実に判り、最後の子まできちんと手伝うことが出来ます。「陣痛」から「出産」そしてまた「陣痛」「出産」と続くのですがこの出産から次の出産までの時間が10分~2時間と非常に差がある場合が多いのです。胎児の頭数が判っていれば帝王切開を考える必要がある2時間を越えそうな場合、獣医さんにSOSをお願い出来ます。間に合わない場合、死産の可能性も出てくるのです。お産は魔物です。必ず獣医さんと出産時の対応を相談しておいて下さい。2週間前から体温を朝、晩、必ず計測してください。出産の当日は一般的に食欲が朝から無くなり、体温が一時的に上がります。そして、体温が37度近くまで下がったら、いよいよです。

出産時に必要なもの、胎児の数×2のタオル、木綿糸、先の丸いハサミ、産箱、産箱に敷くバスタオル4枚、計量計、程度は揃えましょう。糸は細すぎるとへその緒を縛る時に扱い難いです。タオルは産湯の時にしっかり乾かすためです。バスタオルは出産後も清潔に保つ為にもこの程度は必要です。
朝から食欲が無く、体温が下がり、穴掘り、暗い場所への移動、排便、体の振るえ、などは出産予告です。深呼吸してください。横に愛犬を置き、テレビなど見ながら身体に触れ安心させてあげてください。良く「出産時も出産後も暗い所に入り込み手を出すと唸って触れさせない。」との質問がありますが、オーナーさんとのコミュニケーションがしっかり取れ、愛犬が信頼していればこのようなことはまれです。ただ母性本能が非常に強い子では出産直後、へその緒を自分で噛み切っている時に手を出すと「取られてしまうと思い胎児を咥えて傷つける」場合がありますので気をつけてください。優しく声をかけながら出産の手伝いをしてあげましょう。

陰部から膜に包まれた胎児が顔を出し始めたら可愛いパピーとのご対面も間近です。あわてず見守ってください。2~3回いきむ事でするっと出てきます。胎盤はへその緒に引っ張られるように出てきますが、出ない場合もありますので胎盤に近い部分をやさしく引っ張って出してあげてください。へその緒は体から5~7mm程度の所を縛りそこから5~7mm程度のところをハサミで切り離します。へその緒は自然に乾燥し、落ちますのではじめての方は長めに切って置いてください。そうすれば結んだ糸が取れてしまっても大丈夫です。次の出産が始まったら前に生まれた子は親の目の届かない暖かい場所においておくと次の出産が楽です。必ず親がいけない場所にして下さい。咥えて産箱に戻ろうとしますのでその時に傷つけてしまう可能性があります。



銀座ダックスダックスTOP


ご注意
掲載の「人間、ペット用サプリメント」・「ペット用食品」等は日本国の法律に従った食品で医薬品ではありません。
感想等は効果効能ではなく使用者の主観による、見解、感想であり、個体差があります。
記載事項の中に病気に関する事項が含まれていた場合は、
米国ホリスティック栄養学上の見解、及び、ブリーダーとしての経験による記載であり、
医師、獣医師、薬剤師、その他の法律による病気の診断、治療、医薬品の説明等ではありません。
病気と思われる場合は必ず医師、獣医師、薬剤師による診断、治療、相談をお願い致します。